パッチノート
アップデート 04.08.2020 (1.99.1.62)
2020-08-04 22:00

サウンド
現在、砲弾が近距離を通過する時の効果音の再生確率が減少しています。私たちはこの効果を改善し続けており、
今後のアップデートでは通過する砲弾の音がより現実に近く、正確に機能するようになります。
小口径弾が近距離を通過する時の効果音のボリュームを減少しました。
砲弾が爆発する前の効果音は一定の確立で再生されますが、毎回は再生されません。
プレイヤーの皆さまからのフィードバックを考慮し、以下の変更を行いました:
敵および味方が操作する航空機のエンジン音のボリュームを減少しました。
敵および味方が操作する地上車両、そしてプレイヤーが操作する地上車両の効果音のボリュームを増加しました。
ATGM(対戦車誘導ミサイル)およびロケットの掃射音のボリュームを減少しました。
遠距離および近距離でのJu 87 シュトゥーカのサイレン音を変更しました。
アクティブ赤外線妨害(フレア)時に、ATGM(対戦車誘導ミサイル)の発射音のような効果音が再生されていた不具合を修正しました。
相手との距離に応じて、敵および味方の機関銃の効果音を修正しました。これにより、音で距離を判別しやすくなりました。
爆発地点との距離に応じて、爆発音の増加を調整しました。これにより、音で距離を判別しやすくなりました。
地上車両モデル、ダメージモデル、特性、武器の変更:
肩当てを用いる砲安定装置を有し、安定化の最大値がクルーズコントロールの第一段階にある地上車両に、
バトルの速度モードを実装しました。この変更は、下記の兵器に影響します: AMC.34 YR
AMC.35(ACG.1)
AMR.35 ZT3
B1 bis
B1 ter
FCM.36
H.35
H.39 "Cambronne"
D2
R.35(SA38)
S.35
35(t)戦車
38(t)戦車 A型
II号戦車 C型
II号戦車 DAK
II号戦車 F型
Sd.Kfz.221(s.Pz.B.41)
L3/33 CC
一式中戦車チヘ
一式中戦車チヘ(第5連隊)
特二式内火艇「カミ」
八九式中戦車甲型「イ号」
九五式軽戦車「ハ号」
九七式中戦車「チハ」
九七式中戦車改「チハ」
九八式軽戦車「ケニ」
テトラーク Mk.I
インディペンデント
クロムウェル I
マチルダ III
A13 Mk.I(3rd R.T.R.)
A13 Mk.II
A13 Mk.II 1939
チャーチル Mk.I
チャーチル Mk.III
AEC Mk II
クルセーダー「The Saint」
クルセーダー Mk.III
ダイムラー AC Mk.II
M2A4(1st Arm.Div.)
M8 LAC
バレンタイン Mk.I
航空機の特性、ダメージモデル、武器の改善:
武器の名称に応じて、下記航空機の懸架武器の画像を変更しました。
Mi-24V
Mi-24P
Mi-28N
AH-1S
AH-1S 木更津
下記航空機に関する、懸架武器のメニュー内にある武装関連の位置を修正しました:
マーチン167-A3
LeO 451 early
LeO 451 late
PB4Y-2
今後のアップデートでは通過する砲弾の音がより現実に近く、正確に機能するようになります。
地上車両モデル、ダメージモデル、特性、武器の変更:
バトルの速度モードを実装しました。この変更は、下記の兵器に影響します:
航空機の特性、ダメージモデル、武器の改善:
このチェンジログでは、今回のアップデートで行われたゲーム内の主な変更を記載しています。
一部のアップデートされた項目や追加、修正などが記載されていない場合があります。
『War Thunder』は定期的に改善を行っており、細かい修正等はアップデート時以外にも実装される場合があります。