『War Thunder』 PRESENTS アップデート 1.77
「アドバンシング・ストーム(Advancing Storm)」
「Advancing Storm」では、Dagor engineの新バージョン5.0が導入され、グラフィックス、立体的な地表、天候エフェクトが改善されました。
ロケーションはもっと美しくリアルになり、サウンドはより印象的になりました。
Т-64B、M1エイブラムス、チャレンジャー、レオパルト2K、AMX-30 ブレンヌスのランク6の戦車を含む、25種類の新しい兵器が追加されました。
グラフィック
新しいゲームエンジンであるDagor Engine 5.0により、『War Thunder』のグラフィックと視覚効果が改善されました。
地上車両ロケーション用の新しい地表作成技術
地表のテクスチャライズとデータライゼゼーションの新しいアルゴリズム
泥や水溜りの改良
新しいアンチエイリアス技術(バリアンス・クリッピング TAA)
コンタクト・シャドウと影の効果
雨の効果の改良
濃霧や霧の効果の多重層化
その他のグラフィックの改良点:
ダイナミックな雲と太陽
弾や砲弾が水や地面などに当たった時の効果を改良しました。
0.50口径以上からのHE弾の痕跡による地面への衝撃を改良しました。
ポストFX「Polynom」のアルゴリズムを変更しました。このポストエフェクトを使用した時の最大輝度は元の2倍に制限されています。
地上車両
アメリカ:マガフ3(パック)、M1エイブラムス
ドイツ:レオパルト2K
ソ連:T-64B
イギリス:チャレンジャー
フランス:AMX-30(パック)、AMX-30B2 ブレンヌス
航空機
アメリカ:F-84G-21-RE
ドイツ:He 177A-5
ソ連:La-200
イギリス:MB.5(パック)、スピットファイアMk Vb、スピットファイアMk Vb/trop(改良型)、スピットファイアMk Vc、スピットファイアMk Vc/trop(改良型)
日本:キ108
イタリア:スピットファイアMk Vb/trop(プレミアム)、Re.2000シリーズ1
フランス:マーチン167-A3、ヤク3(プレミアム)、M.D.452 ミステール IIC pre-series
艦隊
今後の海戦テストで使用可能になります。
アメリカ
PT-6高速魚雷艇
PT-20高速魚雷艇
PT-71高速魚雷艇
PT-103高速魚雷艇
PTF-7機動砲艇
SC-497駆潜艇
LCS(L)(3)上陸支援艇
PC-451駆潜艇
PT-314高速魚雷艇
PT-625高速魚雷艇
PT-565高速魚雷艇
PT-810高速魚雷艇
PT-59機動砲艇
アッシュビル高速戦闘艇
フレッチャー級駆逐艦
コーウェル駆逐艦
|
 
|
ドイツ
LS高速魚雷艇
S-38高速魚雷艇
S-38b高速魚雷艇
R-41掃海艇
R-130掃海艇
R-301掃海艇
SF 40 Leichte軽防空基幹船
SF 40 Schwere重防空基幹船
AF D1砲艦
AF D3砲艦
MZ1砲艦
S-100 (1945)高速魚雷艇
S-100 (1944)高速魚雷艇
VS-10高速魚雷艇/水中翼船
Jaguar高速魚雷艇
ヤグアル級高速魚雷艇
アルバトロス級高速戦闘艇
ツェアシュテーラー1936 (1941) 駆逐艦
Z-20カール・ガルスター駆逐艦
|
サウンド
サウンドに多数の改良を行いました(詳細はこちらから)
地上車両の機関銃、自動機関砲、MLRS、ATGMを含むすべての武器からのそれぞれの射撃音が構成される新しいモジュールの原理を追加しました。
地上車両に搭載されているすべての機関砲に新しいサウンドを追加しました。
地上車両に搭載されているすべての自動機関砲に新しいサウンドを追加しました。
地上車両に搭載されているすべての機関砲のサウンドを改良しました。
すべての地上車両に搭載されているMLRSに新しいサウンドを追加しました。特に、BM-13「カチューシャ」に搭載されているMLRSのサウンドを改良しました。
地上車両に搭載されているATGMに新しいサウンドを追加しました。
射撃を行った銃の口径の違いがわかるように、機関銃、自動機関砲、MLRS、ATGMを含むすべての砲の射撃音が反射する「残響」を追加しました。このサウンドは、敵、味方、自分の砲のすべてに適用されます。
すべての砲、MLRS、ATGMからの射撃の音量が、兵器周辺の地形の密度によって変わるようになります。建物に近づいたり、密度が高くなると、射撃音の「残響」は長くなり、サウンドがより大きくなります。
地上車両、航空機、船の内部音(キャビンや砲塔)や外部音(野原や小さい建物)の全体的な反響効果を追加しました。
射撃手視点(砲塔、構造部分、スリーブ)と第三者視点(ランブル音、サウンドの広がり)でのサウンドの明らかな違いを地上車両に追加しました。
射撃手や操縦手視点での地上車両の砲塔及び操縦手のキャビンのサウンドの狭まり(高周波のサウンドの吸収や外部からの音量の低下)を追加しました。しかし、操縦手が密閉型のキャビンにいたり、射撃手が外にいる場合などは(逆の場合も同様に組み合わせ次第で)、この変更はサウンド効果によって変更されます。
プレイヤーから離れている航空機のエンジン音の音量が影響を受けるものについて、改良しました。
爆発、射撃、建物などの崩壊、戦車の懸架装置の動作による極端に低い周波数の音を追加しました。
ゲーム内格納庫でのそれぞれの国家に、新しいBGMを追加しました。また、戦闘に敗北した時と勝利した時の新しい音楽を追加しました。
ロケーションとミッションのアップデート
ロケーション「ポーランド」のバランスの調整を行いました。RBとSBモードに、リスポーン地点がある新しい村を北東に設置しました。リスポーン地点がある湖の岸辺に、石の尾根を追加しました。
ロケーション「東ヨーロッパ」のバランスの調整を行いました。
ロケーション「東ヨーロッパ」「ヴォロコラムスク」の大きい領域である「ヨーロッパ地方」「ポーランドの平原」「ヴォロコラムスク近辺」のロケーションに新しいミッションを追加しました。
ロケーション「マジノ線」の都市部と郊外に大幅に詳細を追加しました。
アメリカ、ドイツ、日本のジェット戦闘機の新しいテストフライトを追加しました。
アップデート1.77「アドバンシング・ストーム(Advancing Storm)」のパッチノートはこちらから!
パッチノート① - アップデート1.77「アドバンシング・ストーム(Advancing Storm)」
パッチノート② - アップデート1.77「アドバンシング・ストーム(Advancing Storm)」
パッチノート③ - アップデート1.77「アドバンシング・ストーム(Advancing Storm)」
パッチノート④ - アップデート1.77「アドバンシング・ストーム(Advancing Storm)」
The War Thunder Team