PlayStation®版「WTCSトロフィーII」より35個の新しいスキンを獲得可能!


WT.Liveのプレイヤーによって作成されたカモフラージュが含まれた新たなWTCSトロフィーIIが完成しました!今回の新たな追加点には35個のカモフラージュが含まれています:航空機用18個、地上車両用16個、艦艇用1個。このトロフィーは、異なるBR(バトルレーティング)からさまざまな兵器を今回も展示します。

航空機














  • F-117「シャイニングエース(Shining Ace)」
  • サーブ J35XS「スルトの残り火(Embers of Surtr)」
  • G.55 serie 1「マレマーノロッソ(Maremmano Rosso)」
  • F-18C(スウェーデン)「WTCSカモフラージュ(WTCS Camouflage)」
  • I-225「キュービスト・アヴァンギャルド(Cubist Avant Guard)」
  • MiG-17「スチーム・パスファインダー(Steam Pathfinder)」














  • Mi-28NM「建設的外交(Constructive Diplomacy)」
  • J-8B「天上の業火(Heavenly Fire)」
  • F-16AM「ブラックウィドウ(Black Widow)」
  • 四式戦一型 甲「サンダーマスター(Thunder Master)」
  • RAH-66「ゴーストシャーク(Ghost Shark)」
  • F-4S ファントム II「ブルースカイ(Blue Sky)」














  • F-16A OCU「デジタルデモ(Digital Demo)」
  • F/A18C後期型「比類なきエメラルド(Peerless Emerald)」
  • ラファール C F3「フラクチャード(Fractured)」
  • J-11B「硫黄(Sulfur)」
  • F-15I ラーム「炭素(Carbon)」
  • JAS39C「コバルト(Cobalt)」


  • 地上車両












  • 16式機動戦闘車(FPS)「メカ・ウォーリアー(Mecha Warrior)」
  • ルクレール AZUR「アズール・スペクトラム(Azure Spectrum)」
  • XM800T「おかしな小さな機械(Silly Little Machine)」
  • 90式戦車「雷獣(Raiju)」
  • プーマ「ジャスタ18(Jasta 18)」












  • オトマティック「ウルトラバイオレット(Ultraviolet)」
  • ADATS「ゲームセンターの住人(Arcade Dweller)」
  • コメット I「シューティングスター(Shooting Star)」
  • メルカバ Mk.4B「アシッドバイパー(Acid Viper)」
  • T-90A「ベア・ナインティ(Bear Ninety)」














  • メルカバ Mk.4LIC「ナイトアウル(Night Owl)」
  • チェンタウロ I 120「オメガ(Omega)」
  • HSTV-L「ゴーストバイパー(Ghost Viper)」
  • 10式戦車「WTCSカモフラージュ(WTCS Camouflage)」
  • ビーシュマ TWMP「ハティ(Hathi)」
  • ZTZ99A「スチールトレント(Steel Torrent)」


  • 艦艇



  • シャルンホルスト「プラネタリウム(Planetarium)」


  • 前回の「eSport」のトロフィーと同様、『War Thunder』の通常のバトルをプレイするだけで新しいトロフィーを獲得可能です。将来的には、『War Thunder』のトーナメントのeスポーツイベントに参加することで、より高い確率で入手できるようになります。PlayStation®版プレイヤーの皆さまは、アイテムショップでトロフィーを購入可能で、ゴールデンイーグルを使用すれば開封することができます。




    The War Thunder Team