アップデート 2.49.0.48
航空機
・F-5TH TCU:レーダー反射特性による目標識別(NCTR(non-cooperative target recognition:非協力的目標識別))を備えたレーダーによって航空機が正しく認識されなかった不具合を修正しました。
・A-10(全派生型):VR環境において、HUD(ヘッドアップディスプレイ)の一部の要素が頭部の動きと連動して動いていた不具合を修正しました(報告)。
地上車両
・API弾(焼夷徹甲弾)およびAPHE(徹甲榴弾)とその派生型が、砲弾を射撃したプレイヤーから後退する戦車の装甲を無視していた不具合を修正しました(報告)。
・外部燃料タンクが破壊された後でも、破片に影響を与え続けていた不具合を修正しました。
・ティーガーII(Nr.1-50):誤っていた砲架のモデルを削除しました。正しい砲架は今後モデリングされ、ティーガーII(Nr.1-50)およびクングスティーゲルの両方に追加する予定です。
・目標捕捉および目標指定システム(TADS)車両が破壊された後、プレイヤーが特殊爆弾搭載機から強制的に退出させられ、輸送起立発射機(TEL)車両に切替わっていた不具合を修正しました。この現象は、TADS車両から独立して行動可能なTEL車両でのみ発生していました(報告)。
・戦車アーケードバトル(Arcade Battle:AB)において、マルチ兵器:SAMの発射車両を展開するキーを押した後、航空イベントを開始した場合、展開予定だった発射車両のシルエットが航空機/ヘリコプターの前に表示されていた不具合を修正しました。また、同様の問題が、新たな地上車両でリスポーンした際にも稀に発生する可能性がありましたが、これも修正しました(報告)。
・マルチ兵器:SAM車両に切り替え、双眼鏡を開くとカメラが誤った方向に向いてしまい、双眼鏡の使用を終了した際に、カメラの向きはプレイヤーが以前まで見ていた場所ではなく、前方に向いてしまっていた不具合を修正しました(報告)。
インターフェース
・航空機およびヘリコプターにおいて、航空機戦闘設定とヘリコプター戦闘設定の「三人称視点でコンパスを表示する」により、三人称視点でコンパスを有効にする機能を追加しました。
・地上車両のレーダーインジケーターから一部の目標が消失する可能性があった不具合を修正しました(報告)。
・地上車両のレーザー警報受信機のインジケーターが一瞬で消えてしまう、または表示すらされなかった不具合を修正しました。
・偵察UAV(Unmanned Aerial Vehicle:無人航空機)または偵察機を失った後、一時停止メニューより兵器から離脱するオプションが消失していた不具合を修正しました(報告)。
実績
・最近発生した不具合により、地上車両および艦艇でプレイ中に、アワード「連続撃墜」を獲得することができなかった不具合を修正しました。
・アワード「地上連撃」および「水上連撃」は航空戦でのみ達成可能になりました。これは、連撃の達成には、前の兵器を破壊してから30秒以内に次の兵器を撃破するのに対し、「地上連撃」および「水上連撃」では、前の兵器撃破後のわずか5秒以内に次の兵器を撃破する必要があるためです。このアワードの達成条件は、元々は航空戦でAI兵器の撃破を想定したものでした。
・アワード「地上連撃」および「水上連撃」の説明を修正し、AI兵器の破壊が必要であることを明記しました。
・空戦において、AI兵器を破壊してもアワード「ミッションメーカー」が獲得できなかった不具合を修正しました。
グラフィックス
・戦車周辺の新たな水流シミュレーション効果を追加しました。これらは「水質」設定を「最高」に設定した場合にのみ確認することができます。
・水上の戦車による痕跡効果が正しくフェードアウトしなかった不具合を修正しました。
・一部のミサイルの3Dモデルが防護分析に表示されなかった不具合を修正しました(報告)。
サウンド
・敵・味方地上車両の戦車砲のサウンドを、射撃の距離と方向をより明確に認識できるように調整しました。
・プレイヤーの小口径および大口径の機関砲の音量差が顕著だった不具合を修正しました。ZSU-57-2、2S38、Begleitpanzer 57、オトマティックの機関砲音が大きすぎました。
・音量設定における発砲音の音量変更が、プレイヤーの地上車両に対してより顕著に反映されるようになりました。
・高速飛行時のジェット航空機のコックピットから、ミサイル、フレア、チャフを発射した場合のサウンドアーティファクトを修正しました。
・水中で移動する地上車両のサウンドが、わずかに聞き取りやすくなりました。
・爆発後の水の落下音がより鮮明に聞こえるようになりました。
・19mmから27mmの口径の砲弾は、水面に命中した際により大きな水しぶきのサウンドを発生するようになりました。以前は、これらの口径はライフル口径と同等の水しぶきのサウンドを発生していました。
カスタマイズ
・AH-64E:新たに「ジョーズ」のカモフラージュを追加しました。タスクを完了する、またはゴールデンイーグルで購入することで入手可能です。
・スカイセイバー、9K317M “BUK-M3”、FSAF SAMP/T(全派生型):カモフラージュのアンロックに向けての進行が停止していた不具合を修正しました(報告1)(報告2)(報告3)(報告4)。
リプレイ
・フリーカメラと「現在の速度を兵器の速度にロックする」機能を使用した場合に、リプレイ上で兵器が痙攣していた不具合を修正しました。
・リプレイにおいて、フリーカメラに切り替えた後、カメラが地面に向いたまま固定されてしまっていた不具合を修正しました。
・戦車戦のリプレイにおいて、地面に表示されるキャプチャーポイントの輪郭円が誤った場所に表示されることがあった不具合を修正しました(報告)。
※リンク先は英語またはロシア語表記となります。
このチェンジログでは、今回のアップデートで行われたゲーム内の主な変更を記載しています。
一部のアップデートされた項目や追加、修正などが記載されていない場合があります。
『War Thunder』は定期的に改善を行っており、細かい修正等はアップデート時以外にも実装される場合があります。