CM-34:雲豹!



今回は、中国技術ツリーの高ランク帯に登場する新たな装甲車を紹介します。30mmブッシュマスター機関砲を備えた機動性の高い装輪式CM-34 IFV(Infantry Fighting Vehicle:歩兵戦闘車)の登場です!

CM-34 軽戦車 中国 ランクVI


特徴:

・APFSDS弾帯を備えた30mm機関砲を搭載する点
・全乗員が使用可能な熱線映像装置を搭載する点
・最高速度が100km/hに到達可能な点



Download Wallpaper:  1920x1080  2560x1440  3840x2160  



CM-34紹介


CM-34 ユンバオまたの名を「雲豹」は、中国の陸軍ツリーのランクVIに登場します。本車両は、軽量な装輪式偵察車両で、高い最高速度、優れた電子機器と効果的な30mmブッシュマスター機関砲を搭載しています。今回の開発記事でこちらの車両を詳しく見ていきましょう!

まずは、本軽戦車の武装について見ていきましょう。本車両に搭載されているのはMk44 ブッシュマスターII 30mm機関砲で、他国家の軽戦闘車両でもお馴染みの方も多いでしょう。この機関砲の発射速度は非常に高いわけではありませんが、利用可能な弾帯は優秀です!始めから皆さまはAPDS弾(装弾筒付徹甲弾)を使用可能で、次に改造でアンロックできるのがHEI-T弾(曳光焼夷榴弾)であり、これは装甲を備えていない兵器や航空機の破壊に有効です。最終的に研究可能な弾帯は敵戦車に対して最も有効とされるAPFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)弾帯で、同ランク帯のほとんどの地上車両の側面および背面を貫通することができます。機関砲には安定装置が装備されており、非常に優れた改造として、レーザー警報システム、レーザー測遠機(LWS/LR)、乗員3名が使用可能な熱線映像装置が挙げられます。





CM-34は、8x8駆動の装輪式シャーシを基にしており、サスペンションはそのプロトタイプモデルと比較して旋回半径が小さくなっています。舗装された道路において、前進最高速度は100km/h、後進時は最高40km/hを発揮するため、戦場を駆け回ることができます。本車両の出力重量比は優秀なため、パフォーマンスに関して不足はないですが、深い泥、積雪、砂地などは避けるのが得策です。

本車両の初期コンセプトでは装甲が薄かったため、CM-34ではこの点に改良が加えられています。量産型には複合材で作られた追加装甲が装備されましたが、それでも大半の戦車砲に耐えることはできません。また、乗員は3名しかおらず、直撃を受けて生存する可能性は低いでしょう。







今回は以上となります!CM-34は、ランクVI中盤から終盤の兵器ラインナップへ完璧にフィットし、高い機動力を必要とするポイントの占拠、市街戦、開けた場所での偵察において重要な車両となるでしょう。次期大型アップデート「スピアヘッド(Spearhead)」に関して、これから発表される興味深いニュースにご注視ください。また次の開発記事で会いましょう!

※なお、本車両の性能は、ゲームへの実装前に変更される可能性があることを予めご了承ください。

下記パックにより、CM-34の研究を大幅に加速することができます:


アル・ハーリドI パック


本パックの内容:

- アル・ハーリドI(中国、ランクVII)

- 2,500ゴールデンイーグル

- 20日間のプレミアムアカウント



購入する




The War Thunder Team