掲示板

5556日本Wikiの編集頻度と費用について 2018/01/19 21:02

これは個人的、主観論というのを前提として書きます。ご指摘などありましたらどうぞ。
皆さんも必ず利用しているWikiの編集頻度が減ってきているような気がします。
新機体の追記もそうですが、国別掲示板でのコメントも減ってきているように感じます。
ひょっとしたらDMMにサービスになってから徐々に進んでいった結果なのかなと考えております。
で、今更DMMのことを文句を言いたくてスラングが出そうなのですがあえて置いといて、気になって仕方がないのは料金のことです。
Steam時よりも約9%値上げしています。多分DMM分だと思われます。ではgaijinに旨味ってどこにあるのだろうと常々思います。
料金の決定は費用の積み重ね+儲けのはずが、そこにエロサイトのDMM分が加わり、イメージが良くなるとは思えないと、私は思ってます。
日本なので消費税も加わるはずです。Steamに手数料があると仮定しても、gaijin以外の人を使う=コストの発生に直結するので、Steamの手数料がDMM人件費より上回ることは無いような気がします。そもそもリスクを負っています。(お金以外にサイト運営、品質、モラル含め)
アジア以外の大陸でSteamがでなくDMMのようなのを途中噛ませてサービスしているところはあるのでしょうか?

返信する

※利用登録が必要です。

    • [OGGMGS]
    • 2018/01/20 19:28

    別にDMM擁護するわけではないが、
    Steamは商品の掲載に100ドル必要(メーカーの場合)
    DLC毎にも100ドル必要
    内訳が開発7Steamが3の割合
    そういう意味ではメーカーとしてはdmmの方が利益はでる
    さらにSteamは独自セールあるからさらに利益は減る

    海外製ゲームが日本に来る際は権利を買わないといけない
    物によっては億単位。
    さらにサーバーも必要で金がかなり掛かる、故に課金も必死
    dmmは間に入ってるだけだから、契約費用とかしかないんじゃないかな
    1番いいのは公式で買うことができ公式からプレイすることだがね
    制限かけられてる以上は仕方ない

    • [アキヨ]
    • 2018/01/21 03:16

    なるほど、そういうことですね。メーカはWINWINだけど、日本のユーザは嬉しくないケースということですね。
    しかし、米、欧州、露で貨幣の相場は違うのSteamで展開して、継続できている。
    サーバは日本には無い。日本の円は信用できる通貨であるから別の何かが。。。まあ、想像の域を出ることはできないということですね。
    で、DMMはDMMゲームスの認証を噛ませているだけで、ゲームサーバも持っているわけでもなく、ストアもGaihinの紐付け。
    あとはこのサイト運営。役割分担と言えば聞こえが良いですが、実際は。。。となりますね。
    インフラ保守の負荷はどう見てもGaijinが上(もちろん開発元だから)だからDMMは寝ててもコンスタントに儲かると。うーむ。
    やっぱり一億歩譲ってもストアの制限はしてほしくなかったですね。

    • [アキヨ]
    • 2018/02/27 00:38

    へえ。。。。。。分かるんだ。。。。。。。
    やってみれば????

    • [陸軍予算0にするマン]
    • 2018/03/01 00:42

    出撃燃料課金制なめとんのか?
    DMMが撤退したとしてその後釜に何がくる思うとるんや?
    甘すぎやで!
    甘すぎや!

  • «
  • 1
  • »
返信する

※利用登録が必要です。