掲示板

7273陸RB 基本的な考え方 2019/11/14 22:36

陸RBの基本ルールはキャプチャーフラッグの確保による勝利。
ということは、キャプチャーフラッグに敵戦車が来ることは誰でも予想できる。
誰でも予想できるということは、敵はキャプチャーフラッグに来る戦車を待ち伏せしていたり、
キャプチャーフラッグ一帯の安全を確かめるために前進する戦車を待ち伏せしている。
敵が待ち伏せしていると予想できるところを前進するのは、自殺行為に等しい。

しかしそもそも、勝つにはキャプチャーフラッグの占領が不可欠なのだから、遅かれ早かれ、
敵戦車はキャプチャーフラッグにやってくる。
キャプチャーフラッグにやってくる敵戦車を撃破したり、キャプチャーフラッグに向かう味方戦車を撃破する敵戦車を撃破するのが勝敗の分かれ目。なぜならキャプチャーフラッグの占領による勝利が基本ルールだから。

ということは、敵に姿を見せることなく、味方の援護ができ、敵を撃破できる、そういう立ち回りがベストになる。
それを唯一可能にするのが戦車の基本的メカニズムである、狙撃だ。

敵を連続撃破している戦車乗りの動画を見ればわかるが、彼らは必ず狙撃をしている。
史実で有名なドイツ戦車エース達も言うなれば狙撃兵だ。

狙撃をするということは、マップを敵戦車がやってきそうな重要区画とそうでない区画に切り分け、要点を絞り、敵をピンポイントで狙い撃つことだ。敵を狙い撃ちやすいポジションに移動するために戦車はキャタピラーがついているし、万が一の撃ち合いになっても勝てるように装甲板が貼られている。

戦車というのは突撃兵ではなく、狙撃兵だ。戦車と戦車の戦車同士の戦いは、遠距離から砲弾をぶつけられる奴が勝つ。

返信する

※利用登録が必要です。