【終了】新国家の研究ボーナステスト ※8月30日 11:20更新
2024-08-23 13:00
開発者ブログ
今回は、皆さまが待ち望んだ新国家の研究ボーナスを紹介する準備が整いました。今回の記事では、この機能がどのように作用するのか余すところ無く説明します。また、この機能のテストを行いますので、それについての詳細は下記に記載しております。
概要:ある国家ツリーのトップ兵器を研究かつ購入済みの場合、他の国家および国家ごとの兵器ツリー(陸軍・ヘリコプター・空軍・「大型艦:外洋海軍(Blue-Water)」・「小型艇:沿岸警備(Coastal Fleets)」)において、研究ボーナス付きのバトル3回分の権利が与えられます。ボーナスに関する詳細情報は、下記「各ツリータイプとランク別の研究ボーナスリスト」をご覧ください。本ボーナスは、バトルで獲得したRP(リサーチポイント)を基に計算され、ボーナスは毎日AM9:00(JST)にリセットされます。獲得したボーナスRPは、バトル結果画面で確認することができ、テストは2024年8月22日から2024年8月29日まで行われます。 |
7日間に渡る新国家の研究ボーナステストが終了しました。ご参加いただいた皆さま、フィードバックや改善点を投稿していただき誠にありがとうございました。私たちはこれからテスト結果やフィードバックを確認し、次期大型アップデート「ダンスオブドラゴンズ(Dance of Dragons)」の直後に、改めて結果をご報告させていただきます。 |
本機能の仕組み
ある国家ツリーで「トップ」兵器を研究し、購入している場合、各国家および国家ごと兵器ツリー(陸軍・ヘリコプター・空軍・「大型艦:外洋海軍(Blue-Water)」・「小型艇:沿岸警備(Coastal Fleets)」)のそれぞれで、バトル3回分の研究ボーナスが付与されます。
各ツリーには「トップ」に該当する兵器が存在します。このような兵器を研究し、購入した場合、他の「トップ」兵器を所持していない国家のツリーにおいて、研究ボーナスを獲得できます。与えられる研究ボーナスの量は、研究している兵器のランクに応じて、毎日最初の3回のバトルで受け取れます。
「トップ」兵器とは具体的にどのようなもの?
上記にて「トップ」兵器と記載していますが、どのような兵器が「トップ」に該当するのでしょうか?
「トップ」兵器とは:
1.研究ツリー内の兵器の内、次の兵器は除外されます:プレミアムおよび部隊兵器、ロックされた兵器(イベント兵器など)、ストア内のパック兵器、または非表示となっている兵器。
2.研究ツリーのラインにおける最終位置の兵器。最終列の兵器がグループに格納されている場合、グループ内の最初の兵器が「トップ」に該当します。
3.すべてのモードの中で兵器の最大バトルレーティングが、その研究ツリー(一つの国家のツリータイプ内)の最大バトルレーティングを2段階下回らない兵器。
4.研究ツリー内の最高ランクに位置している兵器。
トップ兵器は、画面下にある研究ボーナスブロックに矢印で繋がっているため、ツリーを一目見るだけで判別可能となっています。「トップ」兵器から新しい研究ボーナスブロックに繋がる矢印が赤くない場合、特定の国家ツリーの研究ボーナスを受け取ることができます。
本機能の利用例
例えば、現時点でアメリカ陸軍ツリーでM1A2 SEP V2を研究し、これを購入した場合、この兵器はツリー内のランクVIII最後の兵器に該当します。そのため、他国家の陸軍ツリーにおいて、トップ兵器を有していない場合は、その国家で研究ボーナスが適用されます。つまり、スウェーデン陸軍ツリーのランクVのStrv 81を研究しているとしたら、1日3回のバトルで獲得した基のRP(リサーチポイント)に加え、50%分のボーナス(この数値は陸軍のランクVに該当します)を受け取れることを意味します。また、「トップ」兵器を研究および購入していない他の陸軍ツリーの兵器を研究し、バトル3回分のボーナスを付与することもできます。
この場合、「トップ」兵器に該当する M1A2 SEP V2を有しているため、もしもアメリカ陸軍ツリーでまだ研究を行っている兵器があった場合でも、このツリーで研究ボーナスを受け取ることはできません。これは、プレイヤーがあまり兵器の開発が進んでいない、または全く所持していない国家において、研究ボーナスを付与することに焦点を置いているためです。
上記の補足として、現時点でイギリスの「トップ」航空機であるシーハリアー FA 2を研究し、購入しているとします。これにより、どの国家の航空ツリーにおいても、「トップ」兵器を研究および購入していない場合は研究ボーナスを得ることができます。
ボーナス対象国家の確認方法
研究ボーナスの対象となる国家を確認する場合、陸軍・ヘリコプター・空軍・「大型艦:外洋海軍(Blue-Water)」・「小型艇:沿岸警備(Coastal Fleets)」にて、下記画像のおけるブロック項目にカーソルを合わせてください。サンプル画像で用いられているアカウントでは、ドイツ、日本、中国、イタリア、フランス、スウェーデン、イスラエルの陸軍ツリーで、研究ボーナスの対象となっています。このアカウントでは、すでにドイツのバトル2回分が消費されていているため、1回分が残されています。他の国家に対しては、研究ボーナスが付与されるバトルが3回分残っています。
この同じアカウントの空軍では、アメリカ、ドイツ、ソ連、日本、中国、イタリア、フランス、スウェーデン、イスラエルそれぞれに研究ボーナスが付与されるバトルが3回分残っています。
各国家にデイリーボーナスの研究アイコンも表示されていて、カーソルを合わせることでどの兵器に研究ボーナスが適用されているのかを確認することもできます。
詳細な割合
研究ボーナスは、兵器をアンロックするのに必要なRP(リサーチポイント)数が多くなる中・高ランクに向けて設計されています。つまり、ランクI、II、IIIにはボーナスが適用されないことを意味します。下記がボーナス割合になります:
各ツリータイプとランク別の研究ボーナスリスト
この情報は、研究している兵器上の新しい研究アイコンにカーソルを合わせることで確認できます。このアイコンは、研究ボーナスが付与されているツリー内の研究中の兵器に表示されます。
国家および兵器タイプツリーの研究ボーナスが付与されたバトルを3回プレイした場合、毎日AM9:00(JST)にリセットされます(※ゲーム内で表示される時刻は現地時間)。
ボーナス数は、バトルで獲得した基のRP(リサーチポイント)から計算され、これはスキルボーナスの仕様と類似しています。
永久対立に関して、1つのバトルで30分が経過した場合、追加のバトルとしてカウントされるため、ブースターの仕様と類似しています。しかし、ブースターと異なる点は、バトルの長さによって、ボーナスバトルが消費される回数が決まるところです。つまり、基の総合RPに対しての割合として計算されるため、ボーナスの量に影響しません。例えば、永久対立を3時間プレイした場合、通常のバトルと同等の報酬割合の増加が適用されることになり、これは永久対立のセッションを終了する前にボーナスバトル数を使い切ることになります。
バトル後のボーナス確認方法
研究ボーナスは、どのランダムバトルでも機能し、同種類の兵器が使用された場合に適用されます。例えば、航空機のボーナスは、航空戦だけでなく、戦車戦および海戦で航空機が獲得した報酬を基に追加されます。
バトルをプレイし、特定の兵器で0ミッションポイントおよびベースRP0を獲得した場合、実例としては、戦車リアリスティックバトルでヘリコプターを使用したが、何もできずにバトルが終了した場合、ヘリコプターの研究ボーナスは付与されません。また、ヘリコプターに対しての研究ボーナスも消費されないため、国家内のヘリコプター3回の研究ボーナスのうちの1回を消費しないで済みます。
実際にバトルをプレイし、あまり開発が進んでいない国家の研究ボーナスを獲得できました。やりましたね!獲得したボーナスは、バトル結果画面の「新国家研究ボーナス(New nation research bonus)」、またはメッセージ付近のバトル項目で確認することができます。
テストしましょう!
上記で説明した通り、テスト期間中はゲームにログインすると、すべての内容が体験することができます。試してみましょう!
The War Thunder Team