月間デカール
どうも、皆さん!今回は、皆さまにアンロックしていただける歴史的な史実に基づいたデカールの新たなシリーズを発表できることを嬉しく思います。私たちはこれらのデカールの復活に取り組んできましたが、本シリーズは以前と比べて、いくつかの変更が加えられています。最初の投稿となる本記事は少し長くなりますが、ぜひお付き合いください!
フォーマット
今回、私たちは史実に基づいたマークのセットを月に一度追加することとしましたが、これにはいくつか理由があります。まず第一に、以前は多くのプレイヤーがマークを入手できなかったことを踏まえ、デカールに興味をお持ちの皆さまへより長くアンロックに挑むための期間を提供することにしました。また、これにより私たちがゲーム内へ追加できるマークがなくなってしまう心配もありません。実際、膨大な選択肢がある国家もあれば、選択肢が非常に少ない国家もあります。今後しばらくの間、各国の記章を追加し続けられるように、新しい記章5種類と以前のイベントの記章5種類の合計10種類を毎月用意します。これにより、新規プレイヤーの皆さまも、これまで入手できなかった古いデカールをいくつかアンロックできるようになります。
アンロック条件
期間を延長したことに合わせて、わずかではありますが、アンロックの条件を引き上げました。そこまで大幅に内容は変わっておらず、アンロックの条件は至ってシンプルです。撃破数、ミッションのプレイ、獲得スコアなど、誰もが達成可能なものとなります。一部の特別なマークについては、リーダーボード上で一定の順位以上でゲームを終えるなど、少し難易度の高い条件もありますが、全体的に条件は複雑ではなく、普通にプレイすれば徐々に達成していけるものです。
アイデア募集!
私たちは数か月分のデカールを作成し、計画していますが、皆さまからのご提案もこちらのフォーラムにて、募集しています。マークについて検討するためには、できるだけ多くの情報源および参考資料と共に明確な歴史資料(デカールの作成が正確に出来るほど十分鮮明なもの)が必要になります。もちろん約束はできませんが、もし興味深い例を見つけていたたいだ場合には(特に一般的に選択肢が少ない国家である場合)、今後取り入れる可能性があります。
2月7日(金)20:00(JST)から3月7日(金)18:00(JST)まで、下記のデカールを獲得可能です。 |
ランクIII以上のアメリカの航空機を使用して敵プレイヤーを70撃破 |
ランクIII以上の日本の軽戦車を使用して敵プレイヤーを50撃破 |
ランクIII以上のイタリアまたはハンガリーの航空機を使用して、1~3位でゲームを5回終える |
ランクIII以上のフランスの航空機を使用して、60%以上の戦闘貢献率でバトルを20回プレイする |
200ゴールデンイーグルで購入可能 |
ランクIII以上のイギリスの重戦車を使用して敵プレイヤーを50撃破 |
ランクIII以上の中国の軽戦車を使用して敵プレイヤーを50撃破 |
ランクIII以上のソ連の航空機を使用して10,000スコアを獲得する |
それぞれの記章には、詳細な説明がついてきます。この説明には、マークの歴史、デザイン、使用した兵器、該当する場合は、史実では兵器のどこに配置されていたかなどが書かれています(一部の記章はバッジからとられたものであるため、すべてが該当するわけではありません)。これにより、史実に基づいた配置をお好みで容易に再現することができます。すべてのマークは、タスクを達成する以外に、200ゴールデンイーグルで直接購入することも可能です。 |
ランクIII以上のスウェーデンの地上車両を使用して、60%以上の戦闘貢献率でバトルを20回プレイする |
ランクIII以上のイスラエルの地上車両を使用して、60%以上の戦闘貢献率でバトルを20回プレイする |
お読みいただきありがとうございました。ぜひお楽しみいただき、皆さまのご意見もお聞かせください!
※リンク先は英語表記となります
The War Thunder Team