メディアダイジェスト 31.03.2025
2025-04-01 10:00
メディア/アート
『War Thunder』のYouTubeチャンネルから毎週お届けするメディアダイジェストへようこそ。今回は、Su-30SMやAMD.35、そして艦艇を多くご紹介します!
7カ国の言語で字幕を表示できるようになりました。ぜひご確認ください! |
特集:艦艇で射撃を命中させる方法
海戦で精密な射撃を行うためには、良い目と『War Thunder』のメカニクスへの理解、砲弾の弾道や目標の移動を熟知する必要があります。今回はゲーム内にある最も大きな砲で正確な射撃を行う方法に関するヒントを紹介します。
歴史:ソ連海軍
ソ連海軍は、『War Thunder』で最も多用途な国家の1つです。速い対潜艦、汎用型の駆逐艦、強力な砲を有する狙撃可能な艦艇、そして重装甲の巨人が含まれています。今回の歴史では、ソ連で最も優秀な艦艇である、最も速く、最も装甲が厚く、そして最も驚異的な艦艇を紹介します。
Thunder Show:魚雷攻撃
今回のエピソードでは、驚くべき単発フラグの数々、そして極寒地で起きた大量破壊についてご紹介します。
特集:Su-30SM物理法則の否定
大型アップデート「ホーネッツスティング(Hornet's Sting)」の実施と共に、F/A-18グループともう一つの有名な戦闘機が『War Thunder』に登場しました。これは、推力偏向ノズルを有した、垂直離着陸(VTOL)能力が施されていない初めての航空機です。また、Su-27ファミリーで最新な機体であり、「第4++世代」な航空機だと評価する人もいます。今回はそんなSu-30SMをご紹介します!
特集:AMD.35パナール
パナールAMD.35装甲車両は、20世紀冒頭で最も優秀なフランスの戦闘車両の1両です。各国家の軍隊が、騎兵部隊のコンセプトを見直していた戦間期中に開発されました。馬を用いた騎兵の時代は疾うの昔に終わっており、自動車化する時代が到来していました。そのため、一部の軍隊は、旧来の騎兵戦術を新しい方法で実現しようとし、自動車化を開始しました。フランスはこれを試みた国家の1つでした。パナール社は騎兵部隊のためにAMD.35を開発し、十分な装甲、前進および後進用の個別な操縦席、完全旋回式の砲塔に25mm機関砲を搭載した車両でした。
The War Thunder Team