
航空機
「フレア放出」の操作を押し続けた場合、「チャフ放出」を阻害してしまい、またその逆でも同じく阻害されていた不具合を修正しました。光学シーカー視点を通して設定した場合、特定地点が消失していた不具合を修正しました。空対空ミサイルの赤外線シーカーの視野角減少は、ミサイルの発射後ではなく、目標へのロックオン後行われるようになりました(報告)。垂直方向に非対称なスキャン範囲を有したレーダーの「レーダー/赤外線捜索追尾システムの方向をボアサイトにリセット」が正常に機能していなかった不具合を修正しました(報告)。地上車両
バトルの移動中にゲームが最小化された状態が長く続いた場合、戦車の砲塔が後ろに回転していた不具合を修正しました(報告)。サウンド
航空機に搭乗しているプレイヤーが、距離に関係なく地上車両のサウンドを聞くことがあった不具合を修正しました(報告)。特殊爆弾の搭載機がスポーンして時間がある程度経過してから特殊爆弾のサイレンが鳴ることがあった不具合を修正しました(報告)。マッチメイキング
航空アーケードバトル(Arcade Battle:AB)において、平均バトルレーティング(BR)の計算ルールを簡略化しました。以前までは、プレイヤーが使用する航空機が3機以下の場合、レーティングの四捨五入が搭乗員スロットに追加された航空機数に依存することがありました。平均バトルレーティング(BR)に基づくマッチメイキングの詳細については、War Thunder Wiki(リンク先は英語表記となります)の記事をご覧ください。ロケーション&ミッション
日本:グリッドE6/E7マス(「支配」のキャプチャーポイントC)の建物が消失することがあった不具合を修正しました。インターフェース
「水平レーダー / 赤外線捜索追尾システムにおける目標のキューのX軸操作」の入力から、レーダーの選択目標切り替え表示が有効化された場合の通知が表示されなくなりました(報告)。リプレイ上のプレイヤーのニックネームが、リプレイを視聴していたプレイヤーのニックネームに変更されることがあった不具合を修正しました(報告)。※リンク先は英語またはロシア語表記となります。
このチェンジログでは、今回のアップデートで行われたゲーム内の主な変更を記載しています。
一部のアップデートされた項目や追加、修正などが記載されていない場合があります。
『War Thunder』は定期的に改善を行っており、細かい修正等はアップデート時以外にも実装される場合があります。