ラム I:黒羊



ラム巡航戦車最初の派生型が、カナダのパワーを借りて、初期ランク帯を強化するためにイギリスの陸軍ツリーに登場します!

ラム I 中戦車 イギリス ランクII


特徴:

  • AP弾(徹甲弾)およびAPHE弾(徹甲榴弾)を装填可能な40mm砲を搭載する点
  • 高い発射速度を有する点
  • 効果的な装甲を備える点
  • 機動性が平均的な点



  • Download Wallpaper:  1920x1080  2560x1440  3840x2160  



    ラム I紹介


    ラム Iは、次期大型アップデートの実施と共に、イギリスの陸軍ツリーに研究可能な強力で汎用性の高い選択肢としてランクIIに追加されます。それでは早速見ていきましょう!

    ラム Iは、ラム IIと比較して砲塔を除けば機能的に同じであるため、より馴染みのある詳細から説明していきましょう。機動性は初期のシャーマンモデルとほぼ同等で、ラムは同様な重量と同じエンジンを搭載しているため、快適にマップを走行することが可能です。レースで優勝することは少ないかもしれませんが、全体的な機動性は十分であり、決して欠点ではありません。

    装甲もまた同様に優秀です。車体の非対称で比較的に不均等なレイアウトにより、正確に照準されていない、または慌てて放たれた射撃に対してはより高い耐性を有します。角度をつけた場合、上部装甲はそのランク帯の強力な砲撃の一部に耐えることが可能なため、かなり効果的な戦闘車両となります!しかし、操縦手席は弱点であるため、ラムを使用している場合は、必ず装甲に角度をつけることで、この箇所を簡単に撃ち抜かれることを防ぎましょう。砲塔の正面も比較的頑丈な装甲で覆われており、そこに40mm砲が搭載されています。







    知っていましたか?:第二次世界大戦において、砲を搭載したラムの派生型は実戦投入されませんでしたが、そのシャーシはその他の役割において成功を収めていました。カンガルー装甲兵員輸送車は第二次世界大戦で最も効果的な装甲兵員輸送車の1つとなり、セクストン自走砲も広く成功を収めました。



    40mm砲は圧倒的な威力を誇るわけではありませんが、いくつかの利点はあります。優秀な乗員であれば、1発あたりの装填速度は3秒未満と非常に速く、ラム IIと比較してより小型な砲を備えているため、-10度の俯角を実現しており、これによりラム Iは丘や高地での戦闘においてより効果的に機能します。

    弾薬に関しては、APHE弾(徹甲榴弾)と共に、さまざまな種類のAP弾(徹甲弾)を装填することが可能です。APHE弾(徹甲榴弾)は貫通力が不足していますが、軽装甲な車両や側面への攻撃に適しています。最上位のAP弾(徹甲弾)は最大貫通力の89mmしか提供しないため、ラム Iはより強固に装甲された敵に対して苦戦を強いられる可能性があります。







    これにより、このラムは、その砲が効果的である至近距離で進化を発揮します。その優秀な装甲と高い発射速度、砲手の砲安定装置により、ラムは効果的な近接戦闘車両として、イギリスの初期ランクのラインナップにおいて貴重な戦力として登場します!

    今回は以上となります!次期大型アップデートの実施と共に登場するこの戦車を試していただけると幸いです。それまでは、ニュースを注視し、次回の記事で会いましょう!

    ※なお、本兵器の性能は、ゲームへの実装前に変更される可能性があることを予めご了承ください。



    下記スターターパックで、イギリス陸軍ツリーの研究を開始しましょう:


    イギリススターターパック


    本パックの内容:

    - クルセイダーII「ザ・セイント」(イギリス、ランクII)

    - スピットファイア Mk.IIa ベンチャーI(イギリス、ランクII)

    - 7日間のプレミアムアカウント

    - 120,000シルバーライオン



    購入する




    The War Thunder Team