バトルレーティングアップデート計画(11月)※12月1日 16:20更新

  • 【12月1日(水)追記】

    「バトルレーティングアップデート計画(11月)」の議論にご参加いただきありがとうございました。この議論に基づきスプレッドシートを更新しました。ここでは、いくつかの変更点についてご紹介します。

    レオパルト2PL


    新たな砲弾の追加に伴い、トップランク帯における装甲効果の弱体化に関して多くの質問が寄せられました。

    このレオパルトに関する懸念を考慮し、前回ご紹介したDM53の追加及び車両のBR(バトルレーティング)の引き上げ(最大11.0)を撤回します。車両はBR(バトルレーティング)10.7を維持し、「バトルレーティングアップデート計画(11月)」では新たな弾薬も追加しません。

    三式中戦車 チヌ


    この車両も大きな議論の的となり、プレイヤーの皆さまからはBR(バトルレーティング)の維持が提案されました。

    しかし、BR(バトルレーティング)4.0に位置するこの戦車の効率は、他国家の同ランクの車両が有する効率を上回っています。したがって、皆さまから寄せられたフィードバックと私たちの考察を加味し、BR(バトルレーティング)の引き上げとともに、発射速度も増加することにしました。

    オツェロット、ヴィーゼル


    以前からこれらの車両に関しては、その有効可能性に基づく疑問が投げかけられており、一部のプレイヤーの皆さまからは当初のBR(バトルレーティング)の維持が提案されました。

    しかし、実際ヴィーゼル1A2は、M3A3とダルドの両方を凌ぐ優れた効率を有しており、高い人気を誇っています。優れた効率とその高い運用率はBR(バトルレーティング)を9.3に引き上げる理由に値し、オツェロットも同様です。

    90式戦車、90式戦車(B)


    これらの車両に対する皆さまの提案は、M829A1やDM43のようなより強力な砲弾を追加することでした。

    これらの車両で運用されている砲弾には、ゲームで既に登場している以上の対戦車砲弾が含まれていないため、この提案は非常に複雑です。このような場合に使用される可能性のある弾薬の追加には慎重を期したいと考えており、アメリカのM829A1を追加するという選択肢は絶対にありません。DM43の追加に関しては長期的に検討されてはいるものの、現時点においてはいずれの90式戦車もランクVIIのMBT(主力戦車)における平均値を僅かに上回る効率を有するため、かなり良好な指標と言えるでしょう。

    M26 T99、M26 アリエテ、M26A1


    改造済の車両とほぼ同等であるため、更新されたBR(バトルレーティング)のスプレッドシートにも含まれています。これらの兵器に関してご報告してくださったプレイヤーの皆さまに感謝します。

    これらは変更点の一部であり、すべての変更内容は更新されたスプレッドシートにてご確認ください。

    全リストはこちら





    ※リンク先は英語表記となります。



    【11月26日(金)公開】

    私たちは兵器のBR(バトルレーティング)及び競争能力の観察を継続しています。次回のBR(バトルレーティング)のアップデートでは、非常に有用なMiG-23MLDF-4J(改)のBR(バトルレーティング)の上限を11.3まで引き上げ、BR(バトルレーティング)が低い機体との交戦を回避または減少させる予定です。

    また、Ka-52Mi-28NMAH Mk.1アパッチなど特定の戦闘ヘリコプターに関しても、BR(バトルレーティング)を11.3まで引き上げ、BR(バトルレーティング)10.0のバトルから除外させる予定です。

    その他の計画されている変更

    発射速度(1分あたりの射撃)のバランス変更

    • Ikv 103:6 → 7.5
    • SU-57B:12 → 14
    • ASU-85:7 → 8.4
    • 二号自走重歩兵砲:4 → 4.5
    • マルダーIII:8.4 → 10
    • SU-5-1:12 → 14
    • ホロ:3 → 4.5

    • 新たな弾薬の追加

    • T-90A:3BМ60
    • M1A2:M829A2
    • レオパルト2PL:DM53
    • レオパルト2A5:DM53

    • 全リストはこちら




      上記リストを確認し、追加の変更が必要である、またはリストの変更に反対とお考えの皆さまは、その理由とともにご提案をお願いします!私たちはすべてのフィードバックを確認するため、投稿の承認には時間がかかる場合があることをご了承ください。また、必ず話題に沿った投稿内容を提示するようにお願いします。



      それでは、またお会いしましょう!

      ※リンク先は英語表記となります。