![](http://img-freegames.dmm.com/client/wt/news/n6jxTTM5.jpg)
副武装のメニューに「フィルター」のオプションを追加しました。これにより、「お気に入り」または「使用可能」なセットアップのみを表示したり、改造のランクごとのセットアップを表示したりすることができるようになりました。
インベントリ内のアイテムの有効期限をお知らせする「目覚まし時計」のアイコンを追加しました。
格納庫メニューの右下に表示されているブースターや個人割引、「ストア→インベントリ」メニュー内のアイテムが、残された有効期限に応じてオレンジ色(残り4時間)または赤色(残り1時間)で表示されるようになりました。
地上車両
壕などの一部の障害物を通過する際に、車両下の地面の傾斜角度が正しく計算されず、牽引力が低下して車両が動かなくなることがあった不具合を修正しました。
車両が消滅した後も、射撃の効果が戦場に残留することがあった不具合を修正しました。
M1128 :エンジンの最大回転数を2,600rpmから2,400rpm、最高速度を121km/hから96.5km/hに修正しました。
BMP-3 :「Sodema」の改造を搭載した際に、砲身の上にレーザー測遠機が表示されていた不具合を修正しました。
チャレンジャー2:X線モードで、正面右側のサイドスカートの説明における不具合を修正しました。
Radkampfwagen 90 :砲塔下部の一部装甲の防御力が過大評価されていたことがあった不具合を修正しました。
M18 :砲の防盾の下にある一部装甲の防御力が過大評価されていたことがあった不具合を修正しました。
レーザー測遠機とそれに相関する距離計の精度を向上しました。
航空機
Me 163B, Me 163B-0, Ki-200 :未舗装の飛行場から離陸できなかった不具合を修正しました(報告、動画)。
格納庫や予備において、機体の翼のスポイラーが上がった状態で表示されることがあった不具合を修正しました。
J-7E :PL-5Bミサイルの発射時における過負荷の限界値(4G)を削除しました。
Ki-45丙型、Ki-45甲型、Ki-45乙型、Ki-45丁型:尾部銃塔の照準角度を修正しました。
D4Y(全系列) :尾部銃塔の照準角度を修正しました。
零式観測機:尾部銃塔の照準角度を修正しました。
12.7mm ブレダ-SAFAT機関銃:HE弾(榴弾)の信管の感度を3mmから0.1mmに修正しました(報告)。
サーブ AJ37:RB75ミサイルを含む武器のセットアップを「装甲目標用」セクションに移動しました(報告)。
AIM-7F、R-24Rミサイル:目標接近時における自動操縦のロジックを改善しました。
艦艇
USS トレントン、USS ローリー:X線モードにおいて、艦尾と中央発令所に搭載されている測距儀の数を修正しました。
USS ノースダコタ:X線モードにおいて、中央発令所のポップアップメッセージに記載されている射撃指揮装置の数を修正しました。
レーダーを搭載した「Blue-Water(外洋海軍):大型艦艇」から「Coastal Fleets(沿岸警備):小型艦艇」に変更する際、方位の目盛りが隠れてしまうことがあった不具合を修正しました(報告)。
その他
チュートリアルのミッションにおけるマーカー表示を修正しました。
※リンク先は英語またはロシア語表記となります。
このチェンジログでは、今回のアップデートで行われたゲーム内の主な変更を記載しています。
一部のアップデートされた項目や追加、修正などが記載されていない場合があります。
『War Thunder』は定期的に改善を行っており、細かい修正等はアップデート時以外にも実装される場合があります。