エコノミーアップデート計画(5月)へのフィートバックに対する見解

 

変更点を示す表を開く
※リンク先は英語表記

 

艦艇の修理コストの増加


ほぼすべての艦船や舟艇の修理コストが増加していることにはお気づきだと思いますが、今回はそれについてご説明したいと思います。私たちもエコノミーアップデートを計画する中でこの問題に気づき、その原因の究明を試みました。その結果、過去半年にわたって艦艇の統計指標が何度か急上昇し、それが間接的に修理コストに影響を及ぼしたことが判明しました。これらの急上昇は、最近のアップデートで実装されたダメージモデルの変更と海戦のゲームモードの変更に直接起因しています。これらの影響は意図したものではありませんでしたが、明白な理由によって経済はダメージモデルや他のゲームメカニクスに依存しています。この状況を知らされた艦艇の開発チームがこれを管理することになり、それと同時に、艦艇の経済を自動で算出する際は、修理コストの増加を20%ではなく最大10%に制限するよう調整が行われました。なお、この制限はパラメーターをより正確にし、早急に統計に反映させるために、前回のエコノミーアップデート後にリリースされた艦船には適用されないことをご了承ください。

ランク別の経済における、同一または類似する兵器のパラメーターの違い


兵器のランクに基づいた新しい経済モデルでは、同じ経済ランク(技術ツリーにおけるランクと位置によって定義される兵器の内部サービス指標)を有するすべての兵器において、兵器の収益性と単位時間の純利益が均等化されています。皆さまから寄せられたコメントでは、同一の兵器における修理コストと報酬乗数が異なっているとの指摘を受けました。まず、修理コストと報酬乗数は経済指標の対象ではないことを明確にしておきたいと思います。これらは、各兵器に必要な収益性と純利益のパラメーターを設定するためのものであり、直接比較するべきではありません。次に、多くの兵器、特に艦艇と航空機の修理コストは正常化されています。つまり、過去の値に対する移行を円滑に行い、数回のエコノミーアップデートで目標値を達成することを目的としています。例えば、ランクVIIの兵器は、目標値に十分近い値が実現できるようになりました。

これまでのエコノミーアップデートでは、特に高ランクの一部の兵器における目標値がより早く達成されるように促進されていました。場合によってはランクに基づいた経済を強調することが可能なため便利ですが、それと同時に、私たちがなるべく回避したいと考えている非常に根本的な変更が導入される恐れもあります。

技術ツリーに今後実装される変更点

 

すでにお知らせしている技術ツリーの変更に加え、下記の変更も予定されています:

 

  • ZSU-23-4、ZSU-37-2:配置を入れ替えます。
  • ZSU-37-2:アーケードバトル(Arcade Battle:AB)モードのBR(バトルレーティング)を8.3から8.0に減少します。



  • The War Thunder Team