DMM GAMES
トップ
ポイントチャージ
ポイントチャージ
初めての方
ゲームガイド
▼
ゲームについて
ゲームの始め方
ゲームプレイガイド
航空機&地上車両&艦艇&ヘリコプター紹介
特徴
招待
部隊
アシスタントアプリ
ニュース
▼
すべて
お知らせ
メンテナンス
イベント
セール
メディア/アート
パッチノート
開発者ブログ
解説
メディア
▼
ビデオ
スクリーンショット
壁紙
サウンドトラック
プレスキット
コンテンツパートナーシップ
著作・配信ライセンス
コミュニティ
▼
掲示板
画像掲示板
海外フォーラム
カスタム
▼
カスタムについて
カモフラージュ
サウンド
CDK
ロケーションエディタ
ミッションエディタ
ストア
▼
Gaijin.Netストア(PC)
PlayStation™Store(PS)
購入方法
サポート
▼
問い合わせ
FAQ
動作環境
WarThunderサービス利用規約
エンドユーザーライセンス契約
プライバシーポリシー
マナーポリシー
ゲームルール
ライセンス情報
特定商取引法に基づく表示
資金決済法に基づく表示
ゲームプレイ
TOP
ニュース
解説
ニュース
すべて
お知らせ
メンテナンス
イベント
セール
メディア/アート
パッチノート
開発者ブログ
解説
フェアマイルC型機動砲艇 - 噛み付くグレーハウンド
まもなく開始される海軍のクローズドβテストで、
イギリス海軍の素晴らしい戦艦をもう1隻導入することは必要不可欠なことです。
以前ご紹介したフェアマイルD型の兄貴...
解説
2016-10-27 01:06
Me163 コメート- 小さくパワフルな機体
1944年7月、小型の機体がB-17爆撃機のフォーメーションを引き裂きました。
銃座は十分な旋回速度を出せず、速度についていくこともほとんどできませんでした。
B-17...
解説
2016-10-23 19:50
G-5級魚雷艇:小さな厄介者
第二次世界大戦時、最も広く製造されたソ連艇、G-5級魚雷艇をご紹介します。
1928年、有名な航空機の設計者であるツポレフの指示のもと、G-5級魚雷艇の開発が...
解説
2016-10-21 18:49
「ブリストル ブリガンド B.Mk1軽爆撃機」 覆面を外した盗賊
あの有名なイギリス空軍の「ブリストル ボーファイター」の後継機、
「ブリストル ブリガンド B.Mk1軽爆撃機」が「War Thunder」アップデート1.63「Dese...
解説
2016-09-26 12:57
ハドソンMk V - 双発機!
戦時中に軽爆撃機としての価値を証明した双発旅客機。
ハドソンMk V をご紹介しましょう!
航空機産業にて生産された多くの軍用機は、戦争終結後には民...
解説
2016-09-24 16:50
A1E1 インディペンデント - 陸の甲鉄艦
この素晴らしい車両を見てください。
ヴィッカース A1E1 インディペンデント - 戦間期にイギリスのエンジニアによって製造された多砲塔形式の戦車です。
イ...
解説
2016-09-21 20:16
新ロケーション:シナイ半島
この古代の地では他より多くの戦争が起きてきました。
鉄製の器具を乗せた馬が二輪戦車に取って代わり、そして投石器で飛ばされた石が砕け、
邪悪な群衆に矢が放たれたその場所で今、戦車...
解説
2016-09-20 00:45
8.8cm37式高射砲(自走砲架)搭載18トン牽引車 - 重量級の対空砲
重い半装軌車と88mm高射砲、この組み合わせは奇妙だと思いますか?
ドイツの技術でその2つが結ばれなければその通りだったでしょう!
8.8cm37式高射砲(自走砲架)搭...
解説
2016-09-18 20:38
ブローム・ウント・フォス BV 238 最も大きい航空機
アメリカのB-29スーパーフォートレス戦略爆撃機や日本のH6K九七式飛行艇のサイズを超える
第二次世界大戦の航空機を思い浮かべるのは容易ではありません。
しかし、記録を塗りかえ...
解説
2016-09-17 21:45
FlakPz I ゲパルト-2つ目、そして最後のゲパルト
ドイツの戦後初となる自走式対空砲を紹介しましょう。
ゲパルト自走対空砲-35mm機関砲を2門搭載した素晴らしい対空砲です。
ゲパルト自走対空砲、もっと正...
解説
2016-09-17 20:15
ロケーション:ギリシャ
私たちは「War Thunder」にギリシャと名づけた新しい航空戦のマップを導入できることを嬉しく思っています。
色鮮やかな地中海の景色の中で複雑に入り組んだ崖に囲まれて...
解説
2016-09-16 19:05
ZSU-23-4 シルカ:射撃の奔流
航空機産業の発展に伴い、ジェット機が主流となる時代が訪れ、
これまで使用してきた高射機関砲では、ジェット機のスピードに対抗できないことが判明しました。
そのため、世界各...
解説
2016-09-14 19:37
「F9F-8 クーガー 」 美しき猛獣
「クーガー」と言う名前を聞くと、大抵の方は真っ先にマウンテンライオンやピューマ、ヒョウやヤマネコを想像すると思いますが、
それも今日までの話となる事でしょう。ご紹介致します。...
解説
2016-09-14 19:18
レオパルトA1A1 - 近代化された電撃戦
安定装置付きの主砲、増加装甲、機関銃の追加とともに、
戦後のドイツ車両の新しい主力としてレオパルトA1A1が登場します。Panzer – Hurrah!
...
解説
2016-09-12 20:12
「FV438 スウィングファイア」 サプライズパッケージ
FV438 スウィングファイアは、イギリス車両では初の、プレミアム車両ではない対戦車誘導ミサイルを装備したイギリス軍の対戦車装甲車です。
この機敏で尚且つ攻撃力の高い装甲車...
解説
2016-09-12 18:30
キ87:ターボチャージャーを積んだ空のサムライ
本日私達が自信を持ってお届けするのは、アメリカ軍のP-47とB-29に対抗する為に日本陸軍が開発したあの機体です!
ご紹介致します。キ87 高高度戦闘機です!
...
解説
2016-09-09 19:24
スホーイ Su-6
このソ連の優秀な攻撃機は、後継機と言う事もあってか、あの世界的に有名なイリューシン Il-2の陰に隠れてしまいがちな存在かも知れません。
とは言え、こんなに優れた攻撃機を我...
解説
2016-09-07 18:15
M163バルカン:ガトリングの猛威
バララララララララララッ! そう、この射撃音の正体がお分かりになる方は、スペシャルな武器の登場に既にお気付きの筈です。
この射撃音の正体は、油圧駆動で6本の砲身、そしてなんと...
解説
2016-09-07 18:15
«
1
2
...
28
29
30
31
32
33
34
35
36
»