航空シミュレーターバトル:バトルレーティング範囲に関する投票
2021-09-15 15:45
お知らせ
先ず、このメカニクスについてもう少し詳しくお話ししましょう。皆さまから寄せられたフィードバックを拝見している限り、すべてのプレイヤーの皆さまが提案の本質というものを完全に理解しているわけではないようです。
現在、セッションは7つの固定されたBR(バトルレーティング)の範囲に分類されています:1.0~2.0、2.3~3.3、3.7~4.7、5.0~6.3、6.7~7.7、8.0~9.3、9.7~11.0。これと同時に、指定された各範囲でプレイするには、この範囲に該当する航空機を最低でも1機所有している必要がありますが、最小値を下回るBR(バトルレーティング)を有する航空機も使用することができます。BR(バトルレーティング)の範囲のローテーションで、この最小値以下の航空機の使用可に関するメカニクスを廃止する予定はありません。
現在のところ、範囲内において最小値のBR(バトルレーティング)を有する航空機は、対峙する敵よりもはるかに劣っていることから、その需要はあまり高くありません。特に、5.0~5.3や8.0~8.3のBR(バトルレーティング)を有する航空機にとっては非常に大きな差が発生することが原因であり、時間(バトルレーティングのセットの一つまたは複数のローテーションサイクル)を調節することで、より適切な範囲にしたいと考えています。
そこで、現在私たちは3セットまたは4セットの2つのバリエーションを持つBR(バトルレーティング)の範囲のローテーションを検討しています。
3セットのBR(バトルレーティング)の範囲:
4セットのBR(バトルレーティング)の範囲:
これらのセットが、一定の期間にローテーションされます(セットと期間は投票によって決まります)。
例えば、3セットのローテーションでは、BR(バトルレーティング)8.0の航空機はその日や週に応じて、8.0〜9.0、7.7〜8.7、そして7.3〜8.3の範囲でマッチングします。つまり、敵チームの最大BR(バトルレーティング)が変更され、現在のメカニクスのように最大9.3とはならないことを意味します。
ローテーション期間については、皆さまから寄せられたフィードバックを基に、2日、4日、または7日でのローテーションという3つの妥協的なバリエーションを提案しました。
例えば、BR(バトルレーティング)の範囲におけるローテーションが2日ごとに行われる場合、11月のスケジュールは下記の通りとなります:
…このように継続します。
<アンケートの参加方法>
1.Gaijin.Netにログインします。
2.下記アンケートが表示されます。それぞれの項目に入力をお願いします。
航空シミュレーターバトルのバトルレーティング範囲の変更
パイロットの皆さま!航空シミュレーターバトル(Simulator Battle:SB)モードでは、BR(バトルレーティング)アップデート計画におけるメカニクスの変更を検討しています。今回は、BR(バトルレーティング)の範囲を、固定されたセットから複数のローテーションを持つセットに変更することを提案します。
私たちが提案している変更は、需要のある航空機の種類を拡大するだけでなく、さまざまな敵対国家及びゲーム状況を改善すると考えています。
『War Thunder』の公式サイトに掲載されている記事を読まれていない場合は、提案されているメカニクスを十分ご理解の上で、投票にご協力ください。
航空シミュレーターバトル(Simulator Battle:SB)モードで、適正だと思うBR(バトルレーティング)の範囲のセット数を下記から選択してください。
航空シミュレーターバトル(Simulator Battle:SB)モードで、適正だと思うBR(バトルレーティング)の範囲のセットにおけるローテーション期間を下記から選択してください。
3.内容をご確認の上、問題がなければ「SUBMIT(提出)」ボタンをクリックしてください。
4.お疲れ様です!下記画面が表示されたらアンケート終了となります。
THANK YOU. Your replies have been sent. It will definitely help us to improve the game!(ありがとうございます。アンケートが送信されました。頂いたアンケートは今後のゲームの改善に役立てます!)