メカニック!(No.103)


今回は、過去2週間にわたって取り組んだ、主要な不具合修正や改善点をまとめてご紹介します。個々の不具合修正について確認したい場合は、 公式サイトのチェンジログをご覧ください。

不具合を発見した場合、不具合報告のコミュニティプラットフォームから報告することができます。

誘爆しなかった弾薬の修正



アクション映画の中で車が衝突すると、特に爆発を引き起こすようなものがなくても、たいていの車は爆発します。その一方で、戦車には誘爆を引き起こす弾薬が間違いなく搭載されているにもかかわらず、不具合によって一部の車両に搭載されている弾薬が、防護されているわけでも不活性であるわけでもなく、完全に破壊されても誘爆または起爆しないことがありました。

下記の車両において、弾薬が完全に破壊されても誘爆しなかった不具合を修正しました:T20、M4A4 (SA50)、P.7.T (AA)、ロレーヌ 37L、38(t)対空戦車、I号対空戦車、クーゲルブリッツ、ヴィルベルヴィント、ツェルシュテーラー45、I号対戦車自走砲、Sd.Kfz.140/1、II号戦車F型、Sd.Kfz.221 (s.Pz.B.41)、Pvkv III、Pvlvv fm/42、AEC AA、M2A2、GAZ-MM (72-K)、T-60、ZiS-12 (94-KM)、M51(全派生型)。

カモフラージュの修正



先日、ゲーム内において、特にカスタムカモフラージュに影響を及ぼす不具合が見つかりました。この不具合により、設定に反してカモフラージュが過度に傷を負ったように表示されたり、場合によっては表示が完全に誤っていたりしていました。この不具合を修正しましたので、再び皆さまの美しいカモフラージュをお楽しみいただけます!

レイトレーシング&グラフィックの調整



少し前に、『War Thunder』にレイトレーシングが追加されましたが、私たちはこの技術をできるだけ完全かつ正しく機能させるために取り組み続けています。その中で、レイトレーシングに関連する不正確さと粗さを修正しました。例えば、レイトレーシングを使用しているプレイヤーの皆さまは、建物の壁に黄色いハイライトが見えたり、射撃時にガラスに鮮やかなピンク色の閃光が見えたり、まるで通常の弾薬ではなくレーザーを撃っているように感じたことがあるかもしれません。私たちはこの問題を修正し、さらに、オブジェクトが破壊される際に点滅することがあった、レイトレーシングとは関係のない問題も修正しました。

レーダーの修正



過去数週間で、レーダーに関するいくつかの問題の修正と調整を行いました。たとえば、航空機のパルス・ドップラーレーダーにおいて、捜索追尾モード時の目標の半径方向の最大速度を増加し、レーダー搭載機に向かって飛翔するミサイルなどを検知・捕捉することを可能にしました。脅威がどこから向かっているのか正確に知る上で役立ちます!

その他にも、レーダーに関する下記の不具合を修正しました。捜索中追尾モードにおいて、レーダースキャン範囲を水平または垂直に移動できなかった不具合を修正しました。目標追尾を解除した後に、レーダーが記憶追尾モードから抜け出せなくなる不具合を修正しました。Su-39に搭載されたコピヨー25レーダーが地上車両をロックオンする際に、「何もない空間」をロックオンしなくなりました。すべてのAN/APG-65Qレーダー搭載機において、レーダーインジケーター上にプレイヤー自身のARH(active radar homing:アクティブ・レーダー・ホーミング)空対空ミサイルのインジケーターが表示されなかった不具合を修正しました。

コックピットから照準した敵兵器



さまざまなソ連の航空機(Su-25、Su-25K、Su-17M2、Su-17M4、Su-22M3、MiG-21S)で不具合が見つかりました。目標を照準器のガラス越しに見た場合とコックピットのガラス越しに見た場合で、兵器との距離が異なっていました。例えば、側面にいる敵を発見し、照準を定めようと近づいても、兵器がより近い距離で表示されるため、照準器のガラス越しに何も表示されないことがありました。

この不具合を修正しました。これにより、コックピットのどの部分を通して兵器を見ても、正しく同じ距離に表示されるようになりました。

他にもまだまだあります!


今週の変更と改善の全リストは、下記のパッチノートをご覧ください。その中から一部をご紹介します。兵器が濡れたまま登場しなくなりました。航空リアリスティックバトル(Realistic Battle:RB)において、観戦者に味方および敵のマーカーが表示されるようになりました。新しい武器のステータスカードの誤りを修正しました。





いつも『War Thunder』の特別なサービスから不具合報告を行っていただき、ありがとうございます。



The War Thunder Team