アップデート1.65「武士道」がリリースされました!
                    2016-12-21 23:57
                                        
                    
                                                                            パッチノート
                                            
                
                プレイヤーの皆さま! 
 待望の大型アップデート1.65が「武士道」の配信と伴にリリースされました! 
 ランチャーがファイルをダウンロードはしても、待ちに待ったプレイヤーの皆様は変更点をまだ全ては確認できていないことかと思います。 
 そこで、このアップデートの最も面白い機能の一部をご紹介します。 
 
  
新ロケーション
 パイロットと戦車兵は新ロケーション「38度線」と「閉鎖された工場」でプレイし新たな経験ができます。 
 
![]()  | 
![]()  | 
| 38度線 | 閉鎖された工場 | 
- ・ ベルリン(バランスを変更しました。スポーンポイントから別のスポーンポイントに向けての射撃ができなくなります。)
 - ・ ホワイトロック要塞(マップの北東部を変更しました。浅瀬を1つ追加しましたが、水辺から要塞への経路はほとんど追加されていません。)
 - ・ アッシュ川(バランスの改良)
 - ・ カレリア(東部のスポーンポイントからの経路をさらに追加しました)
 
航空機
 航空機に大きな変化があります。 
 ゲーム内の攻撃機や爆撃機を含む全航空機に3Dコックピットが実装されます。 
 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||
B-34     | 
Ta 154A-1 (premium)  ![]()  | 
Tu-14Т    | 
La-11![]()  | 
航空機のリスト
  | 
  | 
|||
  | 
  | 
メカニクス
 
- ・ これまでコックピットが実装されていなかったものを含め、全機体に新型のコックピットを追加しました。
 - ・ 格納庫内での航空機のX線視点に新機能を追加しました。
 - ・ 爆弾倉扉を自動でコントロールできるようになりました。
 - ・ 連続して爆弾を投下できるようになりました。
 - ・ アーケードバトルでの爆撃手視点がリアリスティックバトルの航空戦と部隊戦では削除されました。
 - ・ ダメージモデル。地上車両における弾薬の信管のメカニクスを改良しました。
弾薬が当たった物体の構造的な強度のパラメーターを考慮し、正常な爆発が起こるようにしました。
これにより、小さな部品や強度の低い部分(履帯部分、胴体の部品、薄い遮蔽板)上で
(当たった装甲の厚さに関するパラメーターに関して)高感度な信管の弾薬が爆発する可能性を排除します。 - ・ 地上車両の検出範囲のパラメーターを変更しました。
 
新メカニック:ハイドロニューマチック・サスペンション
 この複雑な用語には、車体を前後左右に傾けたり、車高を低くする能力など非常に便利な戦闘能力が隠されています。 
 もちろん、この能力はこのタイプのサスペンションを使用した車両のみとなります。 
 
日本陸軍
 このアップデートの主役はもちろん日本の戦車です! 
 日の本の国の装甲車両が到着しました! 
 日本の戦車を最初に試乗したい場合には、搭乗員募集のお知らせとテスターになる方法をご確認ください。 
 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||
74式戦車  ![]()  | 
61式戦車  ![]()  | 
ST-A1     | 
三式中戦車 チヌ ![]()  | 
  | 
  | 
||
  | 
  | 
                    


  
 
 
 
 
 
  